harunori_model

タメになる情報と日常で感じたことを簡潔に提供します

犬の季節変化と適温の目安

f:id:harunorimodel:20210718050703p:plain

 

犬の季節変化と適温の目安

 

暑い季節になってきましたね!

犬は人間と同じ恒温動物ですが、人間のように汗はかきません

なので、舌を出してハァハァと口呼吸で体温調整しています

人間と同じように脱水や熱中症のような状態になってしまう可能性もあります。

そのため、日陰に入るなどの対処が必要となります。

 

夏だけでは無く、各々の季節に合わせて犬も変化している面があります。

季節による変化について極簡潔にお伝えしますね

 

 

f:id:harunorimodel:20210717190147j:plain

バテた愛犬はる

 

 

 

季節による変化


温度差が激しい季節です。

子犬や高齢犬は気温変化に弱いため注意が必要となります。

ノミ・マダニの活動が開始するためワクチン接種も大切になります。

ホコリや花粉から鼻水・目ヤニもみられます。

換毛期であり、ブラッシングをいつもより頻繁に行うことも大切です。

 

 

 

犬は暑さに非常に弱いと言われています。

高温多湿の場所は避けるようにしましょう。

残したフードは放置せずこまめに取り替えて食中毒予防を行いましょう。

また、飲水量も増えるため常に新鮮な水が飲めるようにしましょう。

散歩や運動は、朝夕の涼しい時間で行う対策をしましょう。

アスファルトはかなり高温です。肉球がヤケドする可能性もあります。

散歩の時にはドックウェアを着させる対策をとる場合もあります。

 

 

 

春の時期と同じで、温度差が激しい季節となります。

子犬や高齢犬は気温変化に弱いためより一層に注意が必要です。

換毛期であり、ブラッシングをいつもより頻繁に行うことも大切です。

 

 

 

寒さには防寒対策が必要です。

外で飼育している場合には日の当たる暖かい場所に犬小屋を移動させる、夜間や雨雪が激しい時には室内にいれるようにしましょう。

ウイルスが蔓延しやすい時期であり、犬の抵抗力も低下するため、病気の予防が重要です。

体が固くなり関節疾患が起きやすいです。

尿の解す・量が減り泌尿器疾患が起きやすいです。

 

 

 

 

温度の目安

毛の長さや多さにもよりますが、目安は25℃と言われています。

温度幅は20~26℃であれば問題ありません。

 個体差で暑さ・寒さの感じ方が異なるため、犬の行動を要観察することが大切です!

 

 

 

 

暑いと感じている時

行動

  • 適温な場所を探し伏せて寝そべることが多い
  • マットよりフローリングに移動する事が多い
  • 息づかいが荒くなる

 

対処

  • エアコンの設定温度を1℃下げる
  • 扇風機の風量を強くする
  • 冷たいアルミを床に敷く
  • 氷を舐めさせてあげる

 

 

 

寒いと感じている時

行動

  • 体を丸めている
  • あまり動こうとしない
  • 布団の中に入ってくる
  • ストーブの前にいく
  • ブランケットにくるまる

 

対処

  • 暖房の温度を高めに設定する
  • ブランケットを渡す
  • 冬用の服を着せる