harunori_model

タメになる情報と日常で感じたことを簡潔に提供します

【SDGs】家庭や個人レベルでできる持続可能な開発目標(課題8:働きがいも経済成長も)

SDGs:持続可能な開発目標」について(個人レベル)

 f:id:harunorimodel:20210719053245p:plain

 

 

 

 

 

 

公式財団法人 日本ユニセフ協会のホームページを参考に、「家庭や個人レベルでできる持続可能な開発目標」の一例を紹介していきたいと思っています。

 

 

 

f:id:harunorimodel:20210910214051p:plain



8:働きがいも経済成長も

 

目標と課題:※2030年までに

【8-1】人々が経済的に豊かになっていける

 ※開発途上国国内総生産GDP)を7%の向上を続ける

f:id:harunorimodel:20210912151410p:plain

特に開発がおくれている国の経済成長率は下がってきている

 

【8-2】経済の生産性を向上させる

 ※商品やサービス価値を高める産業や、人の働きによる産業の労働集約型を中心に、多様性・技術向上・イノベーションを通じて行う

 

【8-3】新しいことを始めることを助ける政策をすすめる

 ※特に、中小企業の設立や成長を応援する

 

【8-4】消費と生産において、世界がより効率良く資源を使えるようにする

 ※先進国が主導となり、「持続可能な消費と生産に関する10カ年計画枠組」にしたがい、経済成長が環境悪化にならないようにする

 

【8-5】障害者や老若男女問わず、同じだけの給料が支払われ、働きがいのある人間らしい仕事ができるようにする

 

【8-6】仕事も通学も職業訓練も受けていない人の数を大きく減らす

f:id:harunorimodel:20210912151656p:plain

世界では、5人に1人の若者が、 教育や職業訓練も受けられず、仕事にもつけずにいる

  

【8-7】2025年までにあらゆる形の児童労働をなくす

 ※奴隷・無理やり働かせる・人身売買を終わらせる

 

【8-8】全ての人の働く権利を守り、安心安全に仕事ができる環境を進める

 

【8-9】持続可能な観光業を、政策をつくり実行する

 ※地方の文化や産品を広め、働く場所を作り出す

 

【8-10】全ての人が銀行や保険などお金に関するサービスを使える

 

 

 

個人レベルの活動:

フェアトレード商品を購入する】

発展途上国の商品が適正価格で継続的に取引し、生産者に正当な対価を届けることです。 コーヒーやカカオ豆がフェアトレードの代表的な商品です。「フェアトレード認証マーク」が付いている場合もあります。

f:id:harunorimodel:20210719063847p:plain

 

【知産地消で地元経済を回す】

輸入商品の購入は、購入費用が海外に流れ、国内経済への影響力は小さくなっていく。地域経済を活性化させることは地元での雇用を生むことにも繋がる。

 

【ESG投資を行う】 

その企業の利益はどうかといった視点だけではなく、環境への取り組み・従業員の働きやすい環境の整備・地域社会への貢献はどうかといった視点で投資先を選択すること。

 

働き方改革で働きやすい環境を】 

労働力の確保、生産性の向上は急務な課題である。働き方改革関連法などで、労働の質を向上させること、労働の量を維持することといった項目で具知的な目標設定がある。

 

 

 

【個人的には】

働き方改革もあり、無駄な残業はせずに直帰している。企業の中で最初に育休取得をしたことで後輩スタッフなどが取りやすい雰囲気を広めることができた。