harunori_model

タメになる情報と日常で感じたことを簡潔に提供します

【必見】赤ちゃんをあやしても泣き止まない時に試したこと

f:id:harunorimodel:20210906054021p:plain

 

赤ちゃんをあやしても泣き止まない時に試したこと

 

オムツをかえた、ミルクもあげてお腹いっぱい、抱っこしてあやしていると完璧なはずなのに泣きやまないことってありませんか。夕暮れ症候群と言われたり、理由は無く泣いているなど色々な情報を目にしていると、いつ終わるんだろうと気が遠くなってしまいます。そんな時に、色々試した内容を紹介します!!

わが子に効果があったとしても他の赤ちゃんにはどうか分からないので、赤ちゃんに合わせて色々試してみると良いかもしれません。わが子の反応も簡単に載せながら紹介しますね。

 

 

 

 

 

聴覚に働きかける方法

POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~(反町隆史

 ※音が聞こえている時には泣き止むが止まると泣きだす。鳴き声よりマシだけど、歌詞はまさにポイズン(泣)

出前館のCM

 ※全く反応無し。新生児には効果無し?

・たけもとピアノのCM

 ※全く反応無し。新生児には効果無し?

・モーニングショーのオープニング

 ※全く反応無し。新生児には効果無し?

・ホワイトノイズ

 ※一瞬泣き止む反応あるが、確立は低め。

・掃除機やドライヤーの音

 ※必ずと言って良いほど泣き止むが電気代が気がかり…

・大きな声を出す

 ※泣き過ぎて我を忘れているので、一度落ち着かせる、気付かせるのには有効かと。

 

 

 

 

触覚に働きかける方法

・耳たぶを触る

 ※全く反応無し、鳴き声増加した。

・お腹を優しくトントンする

 ※寝るか寝ないかの時の睡眠導入にはよさそう。

・体の前面を密着させる

 ※安心するのか落ち着きやすい

・おしゃぶりをさせる

 ※泣き止む確立は高め、吐き出すと泣き声再開…

 

 

 

 

反射や姿勢を意識した方法

・動物の輸送反応を利用(立って歩く)

 ※座っているより立って歩く方が泣く量が10分の1に、自発運動が5分の1に、心拍数が3秒後に低下しているとの研究データがある。つまり、立って歩いている方がリラックスできている。

同様な反応はは、人間と同じ哺乳類(ネコ・ライオンなど)にもみられる。

 

f:id:harunorimodel:20210906052647p:plain



・脊柱の形を意識した抱き方

 ※大人はS字に湾曲、赤ちゃんはC字に湾曲。仰向けだとコロコロ転がっちゃうから寝づらいし背中スイッチが発動しやすい。首が座る~歩きだす頃くらいから湾曲が始まるらしい。

C字を意識した抱き方をすることが大切!!

方法は、①縦抱き②ゆりかご抱き③少し柔らかめのベッドがポイント!

 

 

※追加して、おくるみでモロー反射を抑制させることで効果バツグン!おくるみ無しと有りで比較してみると1時間以上も睡眠に差が!?

 

何をやっても泣き止まない赤ちゃんに!モロー反射を抑える最適な方法 - harunori_model (hatenablog.com)